【婚活実践編】【ネット婚活】(男性向け)最初のメッセージの書き方~相手からの返信率を上げるたった一つのコツ
今回は、ネット婚活で相手に送る最初のメッセージの書き方について。
主に男性に向けたアドバイスです。
なぜ男性向けかというと、実際の自分の経験から、これができていない男性があまりにも多い!と感じたからです。できてるのは10人に1人くらいじゃないかな。。
上から目線ですみません(^^;
けど、相手からぜんぜん返信がもらえないと困っている方には、ぜひ読んでいただきたいです。他の多くの男性ができていないので、ライバルに差をつけることができます。
ちなみに私がやっているネット婚活は、pairs とユーブライド
です。
最初のメッセージのたった一つのコツ
ネット婚活でいいなと思った女性に対する最初のアプローチはメッセージが多いです。
つまり、メッセージの内容がとても重要です!
どんなにプロフィールが良くても、メッセージの内容が悪ければ、スタートラインにすら立てません。
では、女性から返信をもらう確率を上げるコツは何でしょうか?ずばり、
その相手に惹かれた理由を具体的に書く
ということです。
たくさんの人に、同じ内容のメッセージをばらまいていませんか?
それで返信がもらえるのは、好条件の人(イケメン、高収入、高学歴、高身長、20~30代、離婚歴なし、子どもなし、性格よし、スタイルよしをすべて兼ね備えた人)だけです。
メッセージを受け取った女性側からすると、誰にでも送れるテンプレート的なメッセージは全くうれしくありません。相手が好条件で自分の好みのタイプであれば返信するかもしれませんが、そうでなければ返信しません。
女性の方が男性を見る目は厳しいと思います。
良いメッセージの例
では、具体的にどういうメッセージが良いのか?例をのせてみます。
○○さん
はじめまして!△△と申します。
○○さんのプロフィールを拝見して、~なところがとても素敵だと思い、メッセージを送らせていただきました。
~~自分が相手に惹かれた理由を簡潔に具体的に書く~~
・共通の趣味、好きな作品
・外見(写真の素敵な笑顔など)
・価値観や考え方 など
もしよろしければ、もっとお話ししてみたいので、ご連絡いただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
- ○○さん、と最初に相手の名前を書く(これだけでも印象が違います!)
- 自分が相手のどこに惹かれたのか?を具体的に書く
- 自分のことはたくさん書かなくていい(プロフィールを見れば分かるので)
- 礼儀正しく丁寧に(はじめは敬語、顔文字を多用しない)
- 簡潔に(長すぎても読みづらい)
大事なのは、惹かれた点を具体的に書くことです。
「プロフィールを見ていいなと思いました」だけじゃダメです。
ちゃんと、どこに惹かれたのか?、どこを魅力的だと思ったのか?を自分の言葉で具体的に書きましょう!それが、女性が自分の魅力だと思っているポイントと一致していなくても大丈夫です。
こういうメッセージを受け取った女性は、
「私のプロフィールをちゃんと読んでくれてる!」
「私と共通点がある!」
「私のために時間をかけてメッセージを送ってくれてる!」
と感じて、好感度が大幅にUPします。
「私のために」の特別感を感じると、女性のテンションは上がります。
そして、まずは相手のプロフィールを見てみます。
プロフィールに問題(顔が生理的にムリ、自分が絶対に譲れない条件でアウトなど)が無ければ、返信するでしょう。
前に「絶対」条件と「できれば」条件について書きましたが、こういうメッセージを受け取った場合、「できれば」条件をいくつか満たしていなくても返信してみようと思う女性は多いと思います。
ただ、外見について褒める場合はちょっと注意が必要です。
自分の外見に自信を持っている女性は少ないです。コンプレックスが色々あります。
例えば、「歯が綺麗ですね!」と褒めたとしても、本人は出っ歯気味であることを気にしているかもしれません。(実際の自分の例です。笑)
「自分の理想のお嫁さん像にピッタリ」と言われたときは、嬉しい半面、理想のイメージから外れるとすぐ失望しそうな人だなとも感じました。
無難なのは、「笑顔が素敵ですね」かな。
NGメッセージの例
逆にNGなメッセージの例をご紹介します。
全て、実際に自分がいただいたメッセージです。辛口ですみません。笑
「彼女と別れて半年が過ぎようとしています」→そんなの知るか!未練がましい人だな
「いきなりメッセージしてなんだこいつって思わせてすみません」→みんないきなりメッセージするものですから。卑屈なのはやめた方がいいですよ。
「新年早々一人で寂しいのでメールしませんか?」→みんな寂しさに耐えてるんだよ!
「もしよければメールしませんか?」の一言だけ→しません。
NGなのは・・・
- ネガティブなことを書いている(でもけっこう書いてる人多いです)
- 自分のことばかり書いている、一方通行
- 質問攻め(返信しづらいので、質問は1個くらいにしたほうがいいです)
- 誤字脱字がある(読み返してないの?)
まとめ:メッセージは営業のプレゼンと同じ
いかがでしょうか?
結局、メッセージは営業のプレゼンと同じです。自分が営業だとして、客先に行って商談するとき、
・自社の宣伝ばかりしますか?相手のニーズを考えませんか?
・○○様、と相手の名前を呼びませんか?
・資料を見返して、誤字脱字が無いようにチェックしませんか?
繰り返しになりますが、数打ちゃ当たる戦法でOKなのは好条件の人のみです。
そうでない場合は、一人ひとりのプロフィールをしっかり読んで、どういうところに惹かれたのかを明確にして相手に伝える、やり方の方が、面倒かもしれませんが、結果的に早道だと思います。相手のニーズに応えることができるからです。
なんか婚活アドバイザーみたいな記事になっちゃいましたね。笑
それでは~